10月に入り、プリクシーの昇天が可能になったため、購入しました。復活のためのインベントリを紹介します。
今回は記念月の最終イベントなのか、すべての星宿モンスターが少数のカギで購入できるようになっています。普段ダイヤで購入することが難しいプレイヤーも、星宿モンスターを入手するチャンスですね!
ノギンの卵70個は多いですね…。1つブリーディングして電撃する、という一連の操作が10秒で終わるとして、700秒。一気にやろうと思うと12分ちかくかかります。7つの島(鏡の世界も含めれば13の島)でブリーディング可能なので、コツコツ電撃していきましょう。
必要な卵の種類は、植物の島のモンスターということで、とても覚えやすいです。しかしながら数が多いので、時間がかかります。中でもエントブラットの卵を5個も要求されることには驚きと落胆のため息が出ます。レアエントブラットをもたない人にはずいぶん難しい戦いになりそうですね。エントブラットをブリーディングしたい時にどの組み合わせが最適かはわかりませんが、1属性モンスター×3属性モンスターの組み合わせでは4通りのやり方があります。(※2属性モンスター×2属性モンスター の組み合わせは、1属性モンスター×3属性モンスターよりも上手くいく確率が低い、というのはどこかで記述されていました。)どの組み合わせを選んでも、産まれた卵は植物の島のモンスターであれば電撃することができるので、孵化器が埋まってしまうことは避けられます。その点を注意して、ブリーディングの組み合わせを調整すると良いと思います。
上のリストに記載した島は、あくまでも私が個人的に考えた、ブリーディング時間が偏りすぎないための島えらびなので、参考程度に見てくだされば嬉しいです。ノギン、トウジャマー、マーモットに関しては、ブリーディング可能な島が多いことと、ブリーディングにかかる時間が短いため、島を記載しませんでした。その他のモンスターの電撃が終わり次第、手の空いた島でブリーディングをするようにしていけば、いずれは満たすことができると思います。または冒頭に書いたように、1つの島で連続してブリーディングするのもありだと思います。ノギンなら1つの島、トウジャマーなら2~3の島、マーモットならもっとたくさんの島を使って、ブリーディングと電撃を繰り返すことで、一気に満たすことができそうです。
おそらく、進化にはパンクルトンの卵が必要になると思いますので、できるだけ早く復活させ、パンクルトンのブリーディングに時間を使えるようにしたいところです。がんばっていきましょう!
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。