2025年10月、大幅なアップデートがあったため、軽くまとめておきます。内容は3点。①ブリーディングの変更、②星宿の島の通貨の変更、③新島ペア超常カーニバルの登場、です。
今までは左右にモンスターのリストが出現し、それぞれの中から一体を選ぶ、というシンプルな方法でした。画面も大きく切り替わることなく、もとの島の風景に上書きして、リストが表示されていました。
それが、今回のアップデートによって、画面が黒背景に切り替わり、左右のリストから選んだモンスターが真ん中に出現率するようになりました。右下の「ブリーディング」アイコンをタップする以外にも、モンスター同士の間に現れるハートマークをタップすることでブリーディングを開始することができます。この画面の雰囲気、ほんのちょっとだけ生々しく感じてしまうのは私だけでしょうか…?
何よりも変わった点は、選んだ組み合わせによって産まれ得る卵の種類が分かるようになったことです。既に入手済みの卵はカラーで表示され、未発見のものはシルエットのみが表示されます。シルエットのみですが、レア種やエピック種の場合は卵の右下にアイコンが表示されます。
これは利便性が大幅にアップしたと言えます。数多のブリーディングカップルを覚えるのは困難です。このアップデートにより、さいあく総当りすれば望みの卵を産み出す組み合わせを見つけられるようになりました。(主にブリーディングカップルを紹介する記事を書いていた私からすると、当ブログの存在意義を揺るがす事案ではありますが…。)
また、モンスターを選ぶ際に、リストの上端にある属性マークをタップすると、その属性をもつモンスターに絞り込むことができます。これも便利でありがたいのですが、1属性モンスターは相変わらず一番下にいるため、体感的にはあまり時短になっていないような気がします。
今まではダイヤを使用してモンスター(石化したもの)を購入していた星宿の島ですが、今後はカギを使用することになるようです。
何十個ものダイヤを集めて購入するのは確かに大変だったので、これで星宿モンスターを入手しやすくなるかもしれません。しかしながら、星宿モンスターは毎月いずれか一種は半額になるので、その時を狙って購入していた私からすると、むしろカギの方が厄介かもしれません…。カギは、カードゲーム、ルーレット、星宿モンスターの報酬、魔法のネクサスの報酬くらいでしか入手できません。ダイヤであれば、鉱山から毎日回収できるので、鉱山をマメに増やしていけば1日に10個や20個のダイヤを回収できるようになります。
カギは星宿モンスターの昇天にも必要なため、使いすぎは禁物です。また、カギはワブリン島のモンスターの進化をアンロックするためにも必要です。大切に使いましょう。ディップスターはセール時以外は購入しないことをオススメします。
対価フリーで入手できたペア超常カーニバル。魔法の島々から、ペア超常モンスター達をテレポートさせるようです。ペア超常モンスターは、各島の4属性モンスター × 3属性モンスター の組み合わせでブリーディングすることができます。解放される時間が短い、というか、メインの島で解放されている間は鏡写しの島ではロックされている、という仕組みのようなので、ブリーディングの度に解放されているかどうかを確認する必要があるのが少し面倒です。もちろん、確認せずにブリーディングを繰り返すのもありです。数打ちゃ当たる作戦は、個人的には嫌いじゃないです。
以上が、今の時点で気付いた変更点です。
後から何か気付くことがあれば、そのつど追記していこうと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。